【就活生必見!】「逆質問」を乗り切る3つのポイント



皆さん、こんにちは!


学生生活を満喫していますか?





就職活動の面接や、何かで参加したイベントなどで

 

「最後に何か質問はありませんか?」

 

と言われたことありますよね!

 



特に面接などで聞かれるこのことを、就活用語で逆質問と言います。

 

実は、この逆質問が意外と評価されることもあります!!



 






今回は、その逆質問を乗り切るポイントを紹介します!


※以下の記事では、面接ごとでの逆質問をまとめてみました。もしよければ参考にしてみてください。

【困った時はコレ】使える!逆質問集① 一次面接編
【困った時はコレ】使える!逆質問集② 二次面接編
【困った時はコレ】使える!逆質問集③ 三次面接編






1.会社のパンフレットや、HPに掲載されていない内容を質問するべし



 

 

企業理念や事業内容など、会社が公開している内容を再度質問してしまうのは避けましょう。

というのも、

「この子は事前に調べなかったんだな」

と会社に対して興味がないように受け取られてしまう可能性があるからです。


面接前には、パンフレットやHPの内容を熟読し、

「もっと詳しく聞きたい!」と思う内容を何個かピックアップしておきましょう。

 

また、説明会や面接中に説明された内容を再度聞いてしまうことの無いように気を付けましょう!

 

 
2.待遇や給与面の質問はなるべく控えるべし



 

待遇や給与を就活の軸として就活を進めている人もいると思います。

 

休みは取りやすいのか。

給料はどのくらいなのか。

 

など気になるのはわかりますが、面接の逆質問のときに待遇の質問ばかりしてしまうと

「この子は仕事にコミットしてくれるのかな?」

と仕事への意欲を疑われてしまう可能性があります。

 

例えば、モグジョブのような少人数で気軽な雰囲気の中で、教えてもらうことや、

働く人の口コミサイトなどがあるので、そちらで情報を集めたりすると良いでしょう。


面接などで質問したい場合は、直接的に聞くのではなく、

知りたい理由を丁寧に説明する等して聞き方を工夫するようにしましょう!


 

また、最近は女性が働きやすい環境が整えられつつあるので、

育児休暇の質問はしやすいと思いますので、女性の方は安心して聞いてくださいね。

 

 
3.さりげなく自分の長所をアピールすべし



 

逆質問は、自分が知りたい事を知る場として捉えられがちですが、

実は、絶好の自己アピールの場なのです。最後まで気を抜かないようにしましょう!

 

どうやって長所をアピールすればいいの?と悩んでいる皆さん!

安心してください!すごく簡単です!

 

質問の前に自分のアピールポイントを付け加えるだけでいいのです。

さりげなく、アピールしてみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

いかがだったでしょうか?

 
特に質問がなければ「ありません」と答えれば良いのですが、気の利いた質問ができるとプラスに働くこともあります。


対策を怠りがちになってしまう逆質問ですが、意外と重要ですよね。

面接前は、逆質問を何個か考えておくと良いでしょう!




\ 応援しています! /




以下の記事では、面接毎での逆質問をまとめてみました。もしよければ参考にしてみてください。


▼使える!逆質問集① 一次面接編



▼使える!逆質問集② 二次面接編



▼使える!逆質問集③ 三次面接編

 




Event

EVENT

モグジョブ登録で参加できるイベント一覧
モグジョブ オンラインモグジョブ

現在、応募受付中のイベントはありません。
ユーザー登録しておくと、募集スタート時にお知らせが届きます!