就活で宅地建物取引士を取得するとどの業界で有利になる?



宅地建物取引士は不動産取引の専門家であることを証明する国家資格であり、別名「宅建士」とも呼ばれています。

宅地建物取引士は有資格者にしかできない独占業務をもっているため、業種によっては就職が有利になりやすいです。

しかし、取得するとしても有利になる業界を把握できなければ、どの業種へ就職する際に必要な資格なのかが分からないですよね。

この記事では、就活で宅地建物取引士を取得すると有利になる業界を解説します。


そもそも宅地建物取引士ってどのような資格?




宅地建物取引士は、賃貸物件の斡旋や不動産の売買などをする際に不動産に関する専門知識を有していない顧客に対して、契約の根幹に関する重要事項を説明できる資格です。

また、宅建士の合格率は毎年15%~18%しかなく、合格基準は50問中31~38問正解と、難易度の高い試験です。

ただ、不動産取引をおこなう際には従業員5名につき1名の宅建士の設置が義務付けられているため、特に不動産業界における需要は高いといえるでしょう。

不動産取引をおこなう業種での就活を有利に進めたい方は、宅地建物取引士の取得を検討してみるとよいでしょう。


宅地建物取引士として働くためには登録が必要





もし、宅地建物取引士の試験に合格をしたとしても、その資格を利用して働くためには各都道府県で登録をしなければいけません。

基本的に宅建士として登録するためには、2年以上の実務経験が必要です。もし、宅建士の実務経験がなかった場合は、登録実務講習を受けなければいけません。

登録実務講習では専用教材で演習問題を解いて、講習が終わった後に演習会場で2日間のスクーリングに参加します。

2日目に修了試験を受けて、80%以上正解していれば登録資格が与えられます。宅建士として従事する予定があるのなら、就職する前に登録を済ませておきましょう。


不動産業以外で宅地建物取引士を取得すると有利になる業界は?




先ほど宅建士は不動産業におすすめの資格と解説しましたが、不動産業以外にも就活が有利になる業界はあります。

不動産業以外で宅地建物取引士を取得すると有利になる業界は、以下の3つです。

宅建が活かせる!業界

・建設業界
・金融業界
・保険業界


建設業界


建設業界では、宅地建物取引士を取得すると就活を有利に進められる傾向があります。建設業でも、不動産販売を行っている会社は多く存在するからです。

一方で不動産販売を行っていない会社もあるので、宅建士に従事したいのであれば、事前に不動産販売を行っているか否かを確認しなければいけません。

特に大手の建設会社で不動産販売も行っている傾向があります。大手企業への就職を考えているのであれば、宅建士の資格取得を積極的に考えてみてもよいでしょう。


金融業界


金融業界では不動産を担保にして融資をおこなう場合も多いため、宅地建物取引士の需要があります。

金融業界では住宅ローンの審査をしたり、店舗開業をしたりする方に融資をしたりする場合があります。

宅建士の試験では、https://www.foresight.jp/takken/column/test-day/が出題されます。資格取得に向けて勉強をすることで、融資やローンの知識が身につくため、金融業界の業務に活用できるでしょう。

金融業界では、宅地建物取引士の取得が有利になる傾向があります。金融業界志望で宅地建物取引士の受験をするべきか悩んでいる方は、ぜひ受験することをおすすめします。


保険業界


実は、保険業界も宅地建物取引士の資格を活用できます。保険業界は、大きく分けると損害保険と生命保険の2種類に分類されています。

それぞれ取得することでどのような業務に活用できるのかを解説します。

損害保険


損害保険の主な種類として、以下の2つが挙げられます。

・火災保険
・地震保険

上記の損害保険はどちらも不動産が保険対象になっているため、宅地建物取引士の知識が活かせます。

たとえば、建物の造りで耐久性が異なっていたり、建物の構造で保険料の価格が異なっていたりする傾向にあります。

宅建士の資格をあらかじめ取得しておくと、同期の社員と比較して多大な時間を教育に費やす必要がないため、社内で重宝されやすいです。


生命保険


生命保険の営業は保険の販売だけでなくライフプランナーという性格が年々強まり、住宅ローンに関する問い合わせや、不動産投資に関しての知識も求められるようになっています。
そのため、生命保険会社でも宅地建物取引士の資格が重宝されます。


まとめ


宅地建物取引士は、不動産業以外で建設・金融・保険の3業界で有利になる傾向があります。建設業の場合は、自社が建設した建物を不動産販売している会社もあるからです。

また、金融業界では不動産を担保にして融資をおこなう場合もあるため、宅建士の融資やローンに関する知識が必要になります。

さらに保険業界の場合、損害保険会社では保険の対象が不動産であるため、宅建士の資格を活用して適切な保険料の算出を行わなければいけません。

それに加えて生命保険会社では金銭面での顧客の生活設計を行っているので、多額な資金を必要とする自宅の購入では宅建士の資格が活かせます。

本記事を宅地建物取引士を受験するか否かの参考材料にしてください。


この記事を書いた人



Event

EVENT

モグジョブ登録で参加できるイベント一覧
モグジョブ オンラインモグジョブ

現在、応募受付中のイベントはありません。
ユーザー登録しておくと、募集スタート時にお知らせが届きます!