「あなたのキャッチコピー(キャッチフレーズ)を教えてください」
「あなたを一言で表してください」
面接では上記のように、自分のキャッチコピーに関する質問を投げかけられる場合があります。答えづらい質問ですので事前に用意しておかなければ、面接中に焦ってしまうでしょう。
そこで本記事ではキャッチコピーについて、面接官の意図や作り方、具体例を紹介します。なお本記事後半では、NGキャッチコピーの特徴も5つ紹介していますので、コピー作成後はその特徴に当てはまっていないかどうかも確認しておきましょう。
就活で自分のキャッチコピーを聞かれる理由
面接官が候補者のキャッチコピーを求める理由としては、以下の4つが挙げられます。
・意外性のある質問をして、柔軟に対応できるか確認するため
・伝える力を測るため
・質問の意図を理解して、自分の強みをアピールできるか確かめるため
・自己理解が進んでいるか確認するため
候補者のキャッチコピーを求める質問は、自己PRやガクチカほど定番の質問ではありません。そのため多くの就活生は事前に用意しておらず、質問された時に回答を用意することになります。
しかし本記事を参考にキャッチコピーを考えておけば、急に質問されたとしても焦ることなく回答できるため、柔軟に対応できる力を面接官にアピールできるでしょう。
就活で使えるキャッチコピーの作り方
本章ではキャッチコピーを作る際の手順を4ステップで解説します。具体的には以下の通りです。
1.自己分析を通して自分の強みを発見する
2.企業分析を通して企業が求める強みを探る
3.自分が持っていて、かつ企業が求めている強み(スキル)を似た言葉に置き換える
4.そのキャッチコピーを裏付けるエピソードを用意する
上記4つの手順の中でもとくに難しいのが、ステップ3の自分の強みを似た言葉に置き換える作業でしょう。実際のキャッチコピーに触れなければ、どうしてもアイデアが浮かびづらいです。
なお以下では多くの就活生がアピールする強みを例に、キャッチコピーを紹介しています。以下3つの強みが当てはまっている方以外でも、語感の参考になるはずです。
リーダーシップ
・結束バンドのような人間
・皆を先導する灯台
ポジティブ
・働く太陽
・あなた専属の応援団
・会社に咲くひまわり
継続力
・石の上にも○年
・粘土のような人間
NGキャッチコピーの5つの特徴
自分なりに満足するキャッチコピーが浮かんだとしても、以下の5つの特徴に当てはまっているフレーズは就活の場では適しません。
・仕事に結びつかない強みをアピールしている
・そのフレーズを聞いても簡単にイメージできない
・ひねりの少ないフレーズを使用している:「私は責任感のある人間です」など
・今の自分ではなく理想の自分を表現している
・ウケを狙いすぎている:あくまで自分の強みをアピールする場であることを忘れない
とくに注意すべき点は2つ目に記載したように、そのフレーズを聞いても簡単にイメージできないキャッチコピーを作成している場合です。
企業は表現のうまさを確認しているのではなく、自己理解度や伝える力を測っているため、
自分のアピールしたいポイントが簡単に伝わることを重視しましょう。
まとめ
多くの方がこれまで考えたことがないであろう、キャッチコピー。面接でいきなり問われると、焦ってしまいますよね。キャッチコピーを作る手順はシンプルで、自分が持っていて、かつ企業が求めている強みを何かに例えて、エピソードを補足するといった流れです。
しかし強みを何かに例える部分に多くの方が悩むはずです。少し考えてみて浮かばなければ「自分の強み+キャッチコピー」で検索をかけて、実際のキャッチコピーを確認してみるのもひとつの手。コピー例をみることで、アイデアが浮かびやすくなるはずです。
この記事を書いた人
長谷部 竜也(はせべ たつや)さん
横浜国立大学
都市科学部
環境リスク共生学科
2023年卒業予定
【プロフィール】
2021年2月〜2022年3月
SEO事業を行う企業で3つのメディアを担当
2022年1月〜
就活を進めながらフリーWEBライターとしても活動
「就活ノウハウさらっと」をテーマに実際の就活経験談に基づいた情報を発信。