他社の選考状況を答える際の4つのポイント!面接官の意図や解答例も含めてご紹介!



「いくつかの企業から内定が出た場合、どういった基準で選びますか?」
「これまでどういった企業を受けてきましたか?」

上記のような他社の選考状況に関する質問は、面接において頻出です。

しかしこういった質問への回答に対して「これまで受けてきた企業は全部言わなければいけないの?」「そもそもどうやって答えればいいの?」とさまざまな疑問を抱えている方も多いはずです。

そこで本記事では、他社の選考状況を聞かれた際のポイントを4つ紹介します。解答例も合わせて紹介しているため、この例文を参考に自分なりの回答を作ってみましょう。


他社の選考状況を面接官が聞く理由




そもそもなぜ、面接官は他社の選考状況について質問するのでしょうか。
主な理由は以下の2つです。


・志望度を測りたいから
・他社からの候補者の評価を知りたいから


とくに志望度は、多くの面接官が把握したいと考えています。志望度が低い候補者は、内定を出しても辞退したり、入社しても早期で退職したりする可能性があります。

せっかくコストをかけて獲得した候補者を逃すのは、企業にとって痛手です。そうならないためにも企業は志望度を確認して、自社とマッチする候補者を見つけようとしているのです。


他社の選考状況を答える時のポイント




他社の選考状況を聞かれた際は、以下の4つのポイントを押さえて回答しましょう。


・第一志望であることをアピールする
・企業選びの軸もあわせて言及する
・落ちた企業に言及する必要はない
・嘘をつかない(「他社は受けていない」など)


とくに重要なのは「第一志望であることをアピールする」です。前述したように面接官が他社の選考状況を聞く理由は、志望度を測るためです。そのためここで志望度が高くないことが判明してしまうと、面接官にあまりいい印象は与えられません。

志望度をアピールする際は、その企業にしかない魅力(社員や製品、会社のビジョンなど)に言及するとより説得力が生まれます。

また就活生の中には、落ちた企業に言及する方もいます。たしかに嘘をつくのはいけませんが、聞かれてもいないことをわざわざ発言する必要はありません。
話す内容によっては、自分のイメージを下げてしまう恐れもあるため、やはり落ちた企業の話はしないのが無難です。


他社の選考状況を聞かれた際の回答例


本章では「他社の選考状況を教えてください」とシンプルに質問された際の回答例を紹介します。この例文を参考にして、自分なりの回答を作ってみましょう。

-----------------

若いうちから裁量権が大きいWEBマーケティング系の企業を軸として、就職活動を進めており現在、御社以外に4社の選考を受けています。……企業選びの軸もあわせて言及する

うち2社の〇〇と△△は最終選考まで進んでおり、××は3次面接の結果待ち、◎◎はグループディスカッションの結果待ちといった状況です。

中でも私は、御社のサマーインターンで出会った社員の〇〇さんや△△さんの若さを感じさせないリーダーシップに惹かれ、自分もこのお二方のように働きたいと感じているため、内定をいただいた際には御社に入社する所存でございます。……第一志望であることのアピール

-----------------

就活における自分なりの軸をしっかりと説明しつつ、応募先の企業への本気度が伝わる回答例になっています。自分の評価が下がるような余計な情報も入っておらず、選考状況に関する質問にもスマートに切り抜けられる内容です。


まとめ


何かと答えにくい、他社の選考状況。「他社は受けていない」などと嘘をついてはいけませんが、落ちた企業にわざわざ言及する必要はありません。

また選考状況を質問された際は、志望度のアピールと企業選びの軸への言及もあわせて行えば、より面接官に好印象を与えられるでしょう。

他社の選考状況は多くの面接で聞かれるため、回答を用意しておいて損はありません。本記事の例文を参考に、自分なりの回答を作ってみてくださいね。


この記事を書いた人



Event

EVENT

モグジョブ登録で参加できるイベント一覧
モグジョブ オンラインモグジョブ

現在、応募受付中のイベントはありません。
ユーザー登録しておくと、募集スタート時にお知らせが届きます!