その企業でないといけない理由。面接でよく聞かれる質問ですが、多くの就活生がこの質問の答え方に悩んでいます。私も就活をしていた頃、この質問に頭を抱えていました。
しかし本記事で紹介する3つの方法を実践することで、うまく回答できるようになったので本記事ではこの対処法を紹介します。
面接官を納得させる回答をして、志望度の高さをアピールしましょう。
面接官が就活で「その企業でないといけない理由」を聞く理由
そもそもなぜ面接官は「その企業でないといけない理由」を質問するのでしょうか。以下の2つが理由として考えられます。
・志望度を測りたいから
・企業への理解度を測りたいから
特に大きな理由は
「志望度を測りたいから」です。就活生が「御社が第一希望です」と言ったとしても、面接官はそれが真意なのか判断できません。
しかし、そこで「その企業でないといけない理由」を聞いて、納得した回答が得られれば志望度が高いと判断できるのです。
志望度が高い就活生は会社に入った後でも、熱意を持って仕事に取り組んでくれる可能性が高いため、会社としても働く意欲のある学生を獲得したいのです。
就活で「その企業でないといけない理由」を聞かれた際の3つの対処法
早速、面接で「その企業でないといけない理由」を聞かれた際の対処法を3つ紹介します。
その企業で働く人を理由にする
「OB訪問やインターンシップで出会った社員の人が魅力的だったから」のように、人を引き合いに出して相手を説得する方法もあります。
その社員はその企業にしかいないため、説得力が増します。
具体例は以下の通りです。
夏のインターンシップでマーケティング部の○○さんに出会いました。○○さんは御社の魅力ややりがい、マーケティングの本質などを丁寧に教えてくださいました。そこで私も、○○さんのように楽しみながら仕事をするマーケターになりたいと思い、御社を志望いたしました。
社員を名指しすると、より信憑性が高まります。またインターンやOB訪問でなくても「昔から利用していたテーマパークなので、今度は自分が笑顔を届けたい」といったその企業への憧れを引き合いにした理由も効果的です。
業界内でのポジションを理由にする
同じ業界でも企業によって、
それぞれ特徴やポジションは異なります。その特徴やポジションと自分が志望している仕事がマッチしていることをアピールすれば、説得力のある理由になるでしょう。
具体例は以下の通りです。
御社はマーケティング業界の中でも、AI活用におけるSEO事業で大きな成果を残しています。SEOという分野で、さらに自分の興味のあるAIに関するメディアを支援している、ということで自身のやりたいこととマッチしているため、御社を志望いたしました。
業界内でのポジションを理由にすると「企業研究や業界研究も念入りにしている」と言う評価ももらえるため、有効です。
条件を掛け合わせる
条件を掛け合わせる方法は、この手の質問の対処法として最も王道でしょう。
例えば、企業選びの際に大事にしている軸が以下の3つだったとします。
・海外でもリモートワークができる
・WEBマーケティングのスキルが身に付く
・理念に共感できる
各項目の軸に合う会社はたくさんありますが、上記3つの条件が揃っている企業はなかなか存在しません。この方法は
論理的に相手を説得できるため、有効です。
まとめ
志望度を測る質問の中でもとくに難易度の高い「その企業ではないといけない理由」を問う質問。実際に私は本記事で紹介した3つの方法を実践することで、この質問にうまく回答できるようになりました。
多くの就活生が答えられないからこそ、うまく答えられれば他と大きな差をつけることができます。
今回紹介した3つの方法を実践して、本質問に対する苦手意識をなくしましょう。
この記事を書いた人
長谷部 竜也(はせべ たつや)さん
横浜国立大学
都市科学部
環境リスク共生学科
2023年卒業予定
【プロフィール】
2021年2月〜2022年3月
SEO事業を行う企業で3つのメディアを担当
2022年1月〜
就活を進めながらフリーWEBライターとしても活動
「就活ノウハウさらっと」をテーマに実際の就活経験談に基づいた情報を発信。