【メンズ編】服装自由の時はビジネスカジュアルがおすすめ!ポイントを6つ紹介!



面接や説明会では時折「服装自由」「私服可」と案内されることがあります。そんな時、どの服を着れば良いか迷ってしまいますよね。結論からいうと「私服でお越しください」と言われた場合は、ビジネスカジュアルでコーディネートすることをおすすめします。

本記事では就活におけるビジネスカジュアルを「シャツ」「ジャケット」「パンツ」「靴」「バッグ」「髪型」の6つの観点で紹介します。

その場に適した服を着こなして、採用担当者に好印象を与えましょう。


【メンズ】就活におけるビジネスカジュアルとは




ビジネスカジュアルとは、スーツよりもカジュアルダウンした服装のことを指します。

ちなみにビジネスカジュアルとオフィスカジュアルは異なります。オフィスカジュアルは自社内で働く際に適している服装を指すのに対して、ビジネスカジュアルは他社への訪問に適した服装のことを指しているのです。

以降で、ビジネスカジュアルの詳細を紹介します。

シャツ


服装自由と案内された場合でも、襟付きのシャツやポロシャツを着用すると良いでしょう。カラーは白やネイビーといった爽やかな色がおすすめです。着用する前にしっかりとしわを伸ばして、清潔感を意識しましょう。

Tシャツは企業によってはカジュアルな印象を与えてしまうため、避けておくのが無難です。

ジャケット


オフィスカジュアルとビジネスカジュアルのわかりやすい違いが、ジャケットの有無です。オフィスカジュアルではカーディガンでも充分ですが、ビジネスカジュアルではジャケットが必要であるという考え方が一般的です。

ビジネスカジュアルにおけるジャケットのカラーは、黒やネイビー、グレーといった落ちついた色がおすすめです。またジャケットを着用する際は、サイズ感が重要です。身幅や肩幅が大きすぎるとやぼったく見え、着丈が長いと足が短く見えてしまいます。自分の体型に合ったものを着用して、スマートな印象を与えましょう。

ただ夏の暑い時期はジャケットを無理に着る必要はありません。ジャケットではなく、シャツで清潔感を演出しましょう。

パンツ




パンツはチノパンがおすすめです。ジャケットやシャツの色味に近いカラーを選択しましょう。

また、ベルトはブラウンや黒を選んで、靴の色と統一させましょう。素材はレザーを選べば、大人っぽい印象を与えられます。

ちなみに、ジーンズや短パンはカジュアルな印象を与えてしまうため、就活の場には適しません。チノパンで「きちんと感」を演出しましょう。


靴は黒かブラウンの革靴が無難です。着用する前にしっかりと磨いて、傷や汚れを落としておきましょう。

サンダルは、就活の場には適さないため控えることをおすすめします。スニーカーについては、OKと捉える企業もありますが、カジュアルすぎるととられるむきもあります。そのため、迷ったら革靴を選ぶと間違いがありません。

バッグ


服装が指定されていない場合でも、手ぶらで会場に行くのはNGです。筆記用具や資料を持っていくためにも、必ずバックは持参しましょう。リュックサックやトートバッグがとくにおすすめです。

カラーは黒やネイビー、ブラウンなどの落ちついた色を選びましょう。また会場では資料が配られる可能性があります。そのため、A4サイズの書類がぴったり入る大きめの鞄がベストです。

髪型


どんなに服装が整っていたとしても、髪型が派手すぎるとスマートな雰囲気が台無しになってしまいます。目がほとんど見えないほど伸びた前髪や、派手すぎる髪色は就活の場には適さないため、整えておきましょう。


まとめ


第一印象を大きく左右する服装。「服装自由」と案内されて何を着用すれば良いか迷った際は、ビジネスカジュアルでコーディネートしましょう。

ビジネスカジュアルを意識すれば、スマートな印象を与えることができます。「シャツ」や「ジャケット」それぞれのポイントを押さえて、清潔感のあるコーディネートを完成させましょう。


この記事を書いた人




Event

EVENT

モグジョブ登録で参加できるイベント一覧
モグジョブ オンラインモグジョブ