
地域社会に貢献する
IT・ソフトウェア
2022.07.14 (木)
17:00 ~ 18:00
豊橋技術科学大学、愛知工科大学
締切 2022.7.8(金)23:59
テーマについて
地域社会に貢献する
「この街のために」ビジネスで挑む
このオンラインモグジョブでは、『地域社会に貢献する』仕事をしている社会人の話が聞けます。
生活する上で直接関わる訳ではないけれど、私たちが安全に幸せな毎日を過ごすために、活躍する会社。
「この街のために!」という想いで働く社会人とZoomで交流し、仕事や業界について教えてもらおう!
会社について
業種IT・ソフトウェア
高度情報化社会に向け、あらゆるニーズに対応できる「総合情報サービス企業」です。

株式会社ヒミカ
こんな人と話せます!

株式会社ヒミカ
ネットワーク事業本部 営業グループ
河合 威太朗さん
豊橋技術科学大学 卒業
入社22年目
総合ITサービス業の「ヒミカ」です。
民間企業へのシステム提供はもちろん、東三河の官公庁系の業務や、病院・介護業種向けシステムなど、東三河に重点を置いた業務展開を行っており、東三河地域の独立系ITベンダーでは、一番大きな会社です。
業務自体はシステム開発が中心ですが、理系の学生のみならず文系出身のメンバーもとても多く、1年後には優秀なシステムエンジニアとして活躍して頂いています!
こんなキーワードが響く人は特に注目!!
#いろんな業界と関わりたい
#クリエイター系
#成長できる環境で働きたい
#地元で暮らしたい
#安定重視
このテーマならではの“聞けること”一例
・なぜその地域に貢献したいと思いましたか?
・どんな貢献の手段があるの?
モグジョブで“聞けること”一例
・仕事のやりがいや楽しさってどこ?
・実際どんなことしてるんですか?
・就職活動真っ最中!相談したいです!
・就職はまだ先だけど、仕事について考えてみたいです!
などなど。
オンラインモグジョブって?
Zoomで社会人と気軽にオンライン交流できるイベント。
“モグモグ”おやつやドリンクを片手に、業界や仕事のことなど、リアルな話を教えてもらえます。
参加者にはデジタルギフトのプレゼントもあります♪
詳しくは、チラシをチェック!


※「友だちと一緒のグループで参加したい!」という場合、それぞれがユーザー登録・イベントに応募し、代表1名の方が運営にご連絡ください。
▼運営の連絡先
LINE : 学生相談用LINEアカウント
メール: mogjob@tasuki-inc.com