
未来をつくる・未来を変える
その他
2022.07.15 (金)
17:00 ~ 18:00
豊橋技術科学大学、愛知工科大学
締切 2022.7.8(金)23:59
テーマについて
未来をつくる・未来を変える
自分のシゴトが、世の中を変える、未来を創る
このオンラインモグジョブでは、「未来をつくる」仕事をしている社会人の話が聞けます。
未来を描き、創っていく。見えない未来だからこその困難もあるけれど、新しいことへのワクワク感ややりがいは比べ物にならないはず。
自分のシゴトが世の中や未来を変えることにつながる仕事をする社会人とZoomで交流しながら、仕事や業界について教えてもらおう!
会社について
業種その他
自動車・航空宇宙関連機器、産業機械、冷熱機器など多彩な分野で活躍!時代に求めら続ける技術者へ。

株式会社 飯田設計
こんな人と話せます!

株式会社 飯田設計
人材開発グループ グループ長
菊池 直志さん
あなたはどんな「エンジニア」になりたいですか?
自動車関連、航空・宇宙関連、産業機械、エアコン等 多数な製品に携わり機械系(メカ)、電子電気系(エレキ)、IT・情報系(ソフト)と技術分野もあります。
私もその中で、自分が目指したい、自分がやりたい仕事をチョイスしながら自分の【エンジニア道】歩んでいます。
今は、昭和→平成→令和の時代の経験やエンジニアとしての経験を活かし、人事採用・キャリア相談など社員サポートを担当しています。
学生様の皆さんの就活相談もお聞きしますよ!
・理系だけどどんな仕事が自分にあっているのか?
・数学物理系の学科だけど設計エンジニアできますか?
・情報系ですが、どんな仕事がありますか?
・文系で情報少しだけ学びました、私でもできますか?
そんないろいろな相談をお聞きしながら、弊社の仕事を説明しています。
ぜひお気軽に参加していただき、楽しくお話しできればと思います。

株式会社 飯田設計
服部 里枝さん
入社11年目
(業務経験)
入社後10年間、民間航空機の構造解析をする部署に配属された後、現在は本社で採用関連業務や社員をサポートする業務を担当。
自分が関わった機体が空を飛んでいるのを目にしたときの喜びは今でも忘れていません。
(趣味)
バイク旅、読書、サイクリング
キャンプツーリングをするのが人生の楽しみです。バイク旅のために、毎年、1~2週間の長期連休を取得しています。
長期休暇を快く認めて貰えるのも、働きやすさのひとつ。プライートを充実させながら、仕事にも精一杯打ち込める環境です。
配属後の働き方、会社の雰囲気など、社員の視点からみた”会社”とは?・・・なんでも聞いてください。
私が就活をしていた頃とは、就活環境も変わっていることを感じています。
就活のこと、苦労や悩みなど、私にも教えてください。
こんなキーワードが響く人は特に注目!!
#自動車が好き
#デッカイ乗り物大好き
#ものづくりに興味あり
#成長できる環境で働きたい
#プライベートを大切にしたい
このテーマならではの“聞けること”一例
・未来を創っている!とワクワクするのはどんなとき?
・会社のどんなところに将来性を感じてる?
モグジョブで“聞けること”一例
・仕事のやりがいや楽しさってどこ?
・実際どんなことしてるんですか?
・就職活動真っ最中!相談したいです!
・就職はまだ先だけど、仕事について考えてみたいです!
などなど。
オンラインモグジョブって?
Zoomで社会人と気軽にオンライン交流できるイベント。
“モグモグ”おやつやドリンクを片手に、業界や仕事のことなど、リアルな話を教えてもらえます。
参加者にはデジタルギフトのプレゼントもあります♪
詳しくは、チラシをチェック!


※「友だちと一緒のグループで参加したい!」という場合、それぞれがユーザー登録・イベントに応募し、代表1名の方が運営にご連絡ください。
▼運営の連絡先
LINE : 学生相談用LINEアカウント
メール: mogjob@tasuki-inc.com